ハーイ、皆さんこんにちわ、あやしい・あやしいQちゃんでぇーーす。 皆さんもこの広場に来て、おしゃべりしてみませんか! 初心者の方、大歓迎ですよ!                    ハーイ、前回は「ファイル」について、ちょっとおしゃべりしてみましたがいかがだったでしょうか? 今回は「拡張子」について、ちょっとおしゃべりしてみましょうかね・・・! 聞いてやってくださいな・・・ そんはさせまへんで・・・! 「拡張子」・(extension)、(つけ毛じゃ、ありまへんで!) なんか、名前から硬そうですねぇ・・・? そうなんですよ、ちょっとでも間違ったら、全くパソコンは動いてくれませんし、ゆうずうがききませんです。 はい! かたぶつですよ、何処かの誰かさんの頭と一緒で、とっても硬かとですよ。 (ほんとほんと!) 冗談はこれくらいにして、本題に入りましょうかねぇ・・・! 拡張子とは、「Windows パソコン」や「MS-Dosパソコン」で、ファイル名の後の「(.)半角ピリオド」のあとに続く3文字、又は、4文字のことです。 この半角3文字か、あるいは4文字を付けることによってファイルの種類が一目で分かるようになります。 ほとんどのソフトは、作成したファイルに特定の拡張子を付けています。   テキストファイルであれば「半角ピリオドの後(.txt)」となります。 ファイルは、まず、本当のファイルの名前を表す部分と、 そのファイルがどのような種類のファイルなのかを表す拡張子と呼ばれる部分からできています。 ABC.txt (ABCピリオド[t x t ])と言う、ファイルがあったとします。 この場合、最初の(ABC)と言うのがファイルの名前です     。 そして、ピリオドの後の[txt]が拡張子と言うことになりますね。 この場合は、[txt]だったのでこのファイルは、テキスト形式のファイルと言うことになりますね。 皆さんも、耳にしたことがあると思いますが、ここで代表的な拡張子をいくつか書いてみましょうかね。 * txt (文書ファイル) * exe (ソフトを動かすファイル」 * mp3 (音楽用のファイル) * zip (圧縮形式のファイル) * jpeg (画像ファイル)                        ! もちろん拡張子は、他にもたくさんありますが、このように拡張子を知ることにより、ファイルの種類が特定できます。 又、拡張子とはちょっと違いますが、ファイル名の後につく、フォルダや、ショートカットなどを知ることにより、 私達がパソコンを操作する上でどのような時に、どのように使うのかの判断材料となりますし、とても大事な情報なのです。 ですから、全てのファイルとフォルダを表示させる設定にすることや、又、拡張子を表示させる設定にすることは、 私達がパソコンで作業するときにとても大切なことで、必要なことなのです。 以上、今回は「拡張子」について、ちょっとおしゃべりしてみましたがいかがだったでしょうか? それでは、またまた閉めに、下手な一句を・・・! 「拡張し、間違わなければ、い"い"お!か!た・・・!」 ではまた次回をお楽しみに・・・。    心と頭は、柔軟に・・・! 励ましは、Qちゃんまで・・・!